トヨタ自動車のトヨタ・170系クラウン
170系クラウン2000cc
170系クラウン3000cc
2001年、クラウンのマイナーチェンジに合わせる形で170系クラウンパトロールカーの生産を開始。よって前期型は存在しない。ベースのクラウンセダンが1クラス下のコンフォートベースになったため、クラウンロイヤルがベースになった。シフトはオートマチックのみとなった。2000cc(GS171、2003年追加)と3000cc(JZS175改)の他に2500ccの4WDも正式に追加された(JZS173Z)。エンジンは、各モデルとも市販車と同様だが、エンジンコンピュータのセッティングが専用となる。ホイールキャップも装備されて先代に比べるとかなり豪華になったが、シートは先代同様にビニール張りのアームレストなしの仕様と市販モデルには存在しないタイプであった。また、内装はアスリートと同じ黒内装、黒木目ウッドパネルとなっていた。(但しシフトレバーはロイヤル系と同じ形状)オーディオはコントロールパネルこそ市販車同様のクラウン・ロイヤルサウンドシステムだが、AM/FMラジオ機能のみとなり、助手席側トリムに無線スピーカーを装着するため3スピーカーとなっている。左右独立フルオートエアコン、全席オートパワーウィンドウ、オプティトロンメーターなどは市販車同様に装備されていた。現在、各地で廃車が進んでおり、数は減っている。
警察パトロールカー・覆面パトカー写真画像
警察の乗り物01:ダイハツ・ミラジーノ(パトカー)
警察の乗り物02:三菱・パジェロ(パトカー)
警察の乗り物03:三菱・GTO(パトカー)
警察の乗り物04:トヨタ・エスティマ(パトカー)
警察の乗り物05:日産・サファリ(パトカー)
警察の乗り物06:日産・スカイラインR34GT-R(パトカー)
警察の乗り物07:日産・スカイラインV35型(パトカー)
警察の乗り物08:スバル・インプレッサWRX STi(パトカー)
警察の乗り物09:マツダ・RX-8(パトカー)
警察の乗り物10:ダイハツ・アトレー7(パトカー)
警察の乗り物11:日産・キューブ(パトカー)
警察の乗り物12:スバル・レガシィB4(パトカー)
警察の乗り物13:日産・スカイライン350GT(パトカー)
警察の乗り物14:日産・スカイラインGT-R(パトカー)
警察の乗り物15:日産・マーチ(パトカー)
警察の乗り物16:三菱・ランサー(パトカー)
警察の乗り物17:ダイハツ・ストーリア(パトカー)
警察の乗り物18:三菱・ディアマンテ(パトカー)
警察の乗り物19:日産・クルー(パトカー)
警察の乗り物20:GRS200系トヨタ・パトロールカー(パトカー)
警察の乗り物21:トヨタ・180系クラウン(パトカー)
警察の乗り物22:トヨタ・170系クラウン(パトカー)
警察の乗り物23:トヨタ・150系クラウン(パトカー)
警察の乗り物24:ホンダ・NSX(パトカー)
警察の乗り物25:ホンダ・インサイト(パトカー)
警察の乗り物26:トヨタ・パッソ(パトカー)
警察の乗り物27:スズキ・ソリオ(パトカー)
警察の乗り物28:トヨタ・プラッツ(パトカー)
警察の乗り物29:スズキ・スイフト(パトカー)
警察の乗り物30:日産・セドリック(パトカー)
警察・事故処理車写真画像
警察の乗り物01:日産・キャラバン(事故処理車)警察の乗り物02:トヨタ・ハイエース(事故処理車)
警察の乗り物03:マツダ・ボンゴブローニィ(事故処理車)
警察の乗り物04:トヨタ・ランドクルーザー(事故処理車)
警察の乗り物05:日産・キャラバン(ステレオカメラ車)
警察の乗り物06:サインカー